塙 幸次郎の焼締陶

塙 幸次郎・自然釉焼締陶の焼物は
穴窯にて楢薪2000束を約八日間燃やし焼成しています。
成形は、古来よりの(平安時代)輪積み捻子立て技法を中心に
ロクロを用いない手作りを基本にしています。
機械で出来ない、おおらかで、ゆったりした形をめざしております。
塙 幸次郎・陶歴
1950年東京生まれ
1980年から丹波ほかで焼物の勉強
1986年現在地の信州に穴窯を築窯
2002年 全国税理士共栄会文化財団より
「焼締陶を通じての日本文化の継承と発展」にて助成、顕彰
各地での個展を中心に活動
2007年〜毎年、安曇野高橋節郎記念美術館主屋での個展開催
      2016年は8/2〜16まで安曇野にて開催予定
2016年4/23〜5/8松代山寺常山邸、書院にて「壺と花入展」開催
http://homepage2.nifty.com/kban/index.htm